早稲田大学プロジェクト研究所の研究内容を応用した事業を展開するため「株式会社WEIC」 を設立
COMPANY
代表メッセージ
様々なテクノロジーが日々研究され、毎日新しいサービスが生み出される。
生み出したサービスが世の中に広がることに僕たちは熱狂し、自分と会社の未来の広がりに憧れを覚える。
「営業の成功」は、ビジネスパーソンにとって未来を切り開くための無くてはならない合言葉である。
この世の中で携わっている人が一番多い職種は「営業」かもしれない。一番悩みが多いのも「営業」ではないだろうか。
僕たちSALES ROBOTICSは、経験と勘と気合が主流であった営業現場を「テクノロジー」と「ストラテジー」でスマートにすることに挑戦している。データとロジックとインサイドセールスを駆使することで、「営業の自動化」を実現したいと考えている。
商談したい企業と商談できる。待っているだけで商談してもよいアポイントが自分の予定帳に追加されている。顧客データベースが常に最新の状態になっている。そんな法人営業の新規開拓業務の未来を僕たちはテクノロジーとクラウドサービスで実現する。
もっと効率的に業績を上げることができれば、あなたは自分のワークスタイルをもっと自分でクリエイトできる。働き方をスマートにすれば、なりたい自分にもっとなれる。
営業をもっとスマートに、もっとオモシロク!
企業理念
世界で活躍できる
人財と企業を創る
個々の可能性を信じることで、世界で活躍できる人を創ることに取り組みます。
チャンスをつかもうと努力する人が、
笑顔で人生と仕事を楽しむことができるプラットフォームとなります。
人と企業の成長に寄与するサービスを提供することで夢ある社会の実現に貢献します。
社是
笑って、前進!悩んで、前進!
仕事は、楽しいことより辛いことの方が多いかもしれないが、
何事にも頭がちぎれるまで考え、行動し、実現し、仲間と笑顔でいることを目指すならば、
きっと楽しいと思う機会が増える。
SALES ROBOTICS-ISM
Try First Change Fast
まずやってみて、すぐ修正する。
何事にもチャレンジして改善してBest of Bestを探求する。
日々の活動において、この価値観を大事にしています。
SALES ROBOTICS5 POLICY
自ら考えよ
人間は考える葦である。困難においても自ら考え、自ら物事を創り出し、社会から必要とされる存在であれ!
自ら努力せよ
才あれども勤めずんば、何をもって才と成さんや。周囲が感じるほどの努力をしてみよ!
自ら決定せよ
何もしないでダメだと決めてしまうこと、それは怠惰だ。決める勇気を出してみよ!
もっと悩め
人は苦悩することによってのみ、苦悩を忘れる。頭がちぎれるほど考えてみよ!
信じて厳しくあれ
責任ある立場にいるものは、小さく嫌われることを避けようとするな!厳しくできないのはその人を信じていない証拠だ。
SALES ROBOTICS8 ACTION
Professional
私たちは、自分の仕事にプロフェッショナルであり、お客様への“価値”を追求し続けます。
Honest
私たちは、自分に誠実であり、常に周囲に笑顔と感動をもたらし、周りをひきつける行動をします。
Challenge
私たちは、現状に満足しない社会人となり、一人ひとりの成長のために、社会の常識に挑戦するサービスを提供します。
Share
私たちは、成果や作業の効率化、全社ベクトルの確認のために情報をオープンにし共有化を図ります。
Vision
私たちは、ビジョンの実現のために自ら進んで具体的な計画を立て、
顧客ニーズを実現するために自らが主体となって行動を起こします。
Team
私たちは、互いを支え合うチームであり、互いを高め合うチームとなります。
Profit
私たちは、最高の価値を提供することで、最大の利益を確保することを目指し、
新規顧客を常に継続顧客につなげる努力をし、全員で達成感と喜びを味わえるように、日々努力します。
Kindness
It’s harder to be kind than clever. Cleverness is a gift, Kindness is a choice.
(賢さは与えられたものだけど、優しさは自分が選択するものだ。)
会社名 |
SALES ROBOTICS株式会社(セールスロボティクス) 東証プライム ヒト・コミュニケーションズ・ホールディングスグループ |
---|---|
所在地 |
〒104-0053 東京都中央区晴海3-12-1 KDX晴海ビル7階 TEL. 03-4405-7653 FAX. 03-5547-9030 |
設立 |
2004年11月25日 |
資本金 |
1億円 |
主な事業内容 |
|
役員構成 |
代表取締役社長CEO内山 雄輝 取締役COO有馬 康平 取締役CPO/CIO押川 定和 取締役CFO内田 純一 取締役管理本部長浅海 隆明 取締役福原 直通 取締役堀 浩大 取締役佐藤 信一 社外取締役野澤 仁太郎 監査役中村 好伸 |
顧問 |
浦川 伸一 |
取引先 |
IHI、アイサイト、旭硝子、アビームコンサルティング、伊藤忠商事、ウィングアーク1st、エイアンドピープル、SGシステム、NRIセキュアテクノロジーズ、NEC東芝スペースシステム、オムロンパーソネル、オムロンビジネスアソシエイツ、カケハシ、カシオ計算機、カスタマーリレーションテレマーケティング、学研ロジスティクス、国際航業株式会社、サイボウズ、サントリー酒類、サントリー食品インターナショナル、サントリーホールディングス、シャノン、積水化成品工業、セールスフォース・ドットコム、セントラル硝子、ソニー、ソフトバンク、ソフトバンクコマース&サービス、大和証券、大和ハウス工業、タキロン、TDK、ディー・ディー・エス、ディマージシェア、東京エレクトロン、東芝総合人材開発、東洋ビジネスエンジニアリング、東レ・デュポン、トーメンエレクトロニクス、凸版印刷、日揮、日経BP、日清食品、日本IBM、日本たばこ産業、日本通運、日本電産、ネクスウェイ、ハウス食品グループ本社、パナソニックソリューションテクノロジー、PFU、PR Table、ピジョン、日立システムズ、FREE WEB HOPE、ファインネットテクノロジー、富士重工、富士ゼロックスシステムサービス、富士ソフト、富士通エフサス、富士通コワーコ、富士通Japan、富士電機、扶桑化学、古河電気工業、フレクト、ブロードリーフ、ベネフィット・ワン、本田技研工業、マイナビ、前田建設工業、マネーフォワード、みずほフィナンシャルグループ、三井化学、三井住友海上火災保険、三井住友銀行、三菱化学、三菱地所、三菱地所・サイモン、三菱電機インフォメーションシステムズ、村田製作所、森永製菓、ヤマハビジネスサポート、楽天、リクルートエグゼクティブエージェント |
関連サイト |
|
プライバシーマーク登録番号 |
21000773 |
沿革
2004.11
早稲田大学プロジェクト研究所の研究内容を応用した事業を展開するため「株式会社WEIC」 を設立
2005.2
中国赴任者のためのクラウド型 「中国語学習サービス」 販売開始
2006.4
NHK中国語講座と携帯電話を連携させた放送連動型学習サービスを実施
2007.1
中国市場向け販路開拓支援 サービス開始
2007.2
早稲田大学出資 (起業準備資金支援制度による出資)
2007.11
業務拡張により本社移転 (新宿区馬場下町61番地)
2008.8
中国上海にて営業支援及び語学eラーニングの販売を展開
2009.11
eラーニングとオンラインレッスンを融合したハイブリッド語学学習サービスを提供開始
2010.1
国内外におけるHR・IT製品の販路開拓支援サービスを開始
2010.1
ブロードリーフと資本業務提携
2011.1
業務拡張により本社移転 (新宿区高田馬場1-29-8)
2012.3
高速全文検索エンジン「Groonga」利用したWEBシステム構築サービスの提供
2013.6
クラウド型語学教育サービスの提供実績が600社を突破
2014.1
成果報酬型法人営業ソリューション販売開始
2014.4
自動的にアポが追加される営業支援SFA「超速アポハンター」販売開始
2014.12
セールスフォース・ドットコムと資本業務提携
2014.12
新生銀行並びにSBIインベストメントより資金調達を実施
2015.1
インサイドセールス事業拡大に伴い本社移転(中央区晴海3-12-1)
2015.2
ウイングアーク1stと資本業務提携
2015.2
モバイル・インターネットキャピタル並びにカスタマーリレーションテレマーケティングより資金調達を実施
2015.7
リードと商談が自動で追加される日本初のクラウドサービス「SALES BASE」発表
2017.1
SBIインベストメントとモバイル・インターネットキャピタルより資金調達を実施
2018.6
従業員のMBOを支援しグローバル人材育成およびeラーニング事業を株式会社WizWeへ譲渡
2018.9
ベクトルより資金調達を実施
2018.10
商号を株式会社WEICからSALES ROBOTICS株式会社に変更
2018.12
横浜キャピタルより資金調達を実施
2019.4
東証一部(現東証プライム)上場ヒト・コミュニケーションズ・ホールディングスグループへ合流
役員紹介
代表取締役社長 CEO
内山 雄輝
取締役 CPO/CIO
押川 定和
取締役 CFO
内田 純一
取締役 COO
有馬 康平
取締役 管理本部長
浅海 隆明
アクセスマップ