本セミナーは開催終了いたしました
開催終了
【5/16(火)】商談化率を上げるにはここが肝! インサイドセールス“2回目以降のアプローチ”のコツ
会場 オンライン(Zoom生配信)
インサイドセールスは、”2回目以降のアプローチ”で勝負が決まるといっても過言ではありません。
なぜなら、テレアポとは異なり、インサイドセールスには「リードナーチャリング(顧客育成)」という極めて重要な役割とプロセスがあるからです。
しかし実際のところ、
「2回目以降はどのタイミング・どういう切り口でアプローチするのか分からない」
「結局毎回新規のようにアプローチしてしまっている」
「お客さんとの溝が埋まらない」
と、お悩みの方も多いのではないでしょうか。
今回は、インサイドセールスで”2回目以降のアプローチ”に注目し、
実施するための準備や仕組みづくりなど、弊社の事例を交えて解説いたします。
ぜひご参加ください。
こんな方に
おすすめです
おすすめです
- インサイドセールスの商談化率を上げたい
- インサイドセールスのナーチャリングを強化したい
- インサイドセールスがテレアポ化していて、リストの枯渇を感じる
- インサイドセールスの他社事例を知りたい
セミナー概要
| 日時 | 2023年5月16日(火) 16:00-16:40(15:55 受付開始) |
| 視聴方法 | オンライン(Zoom生配信) |
| 参加費 | 無料 |
| 主催 | SALES ROBOTICS株式会社 |
登壇者情報(講師紹介)
井上 光雄
SALES ROBOTICS株式会社
Marketing Development本部
デマンドジェネレーション・インサイドセールス マネージャー
Marketing Development本部
デマンドジェネレーション・インサイドセールス マネージャー
2017年 SALES ROBOTICSの前身となるWEICに入社。 約1年間、インサイドセールス支援サービス「SALES BASE」のインサイドセールスを経験した後、マーケティング立ち上げメンバーとして毎年5,000件以上の新規リード創出を実現。 約3年ほどマーケティングの現場を経験した後、マーケティングとインサイドセールスのマネージャーに就任。
受付中のセミナー・イベント
こんな方に
おすすめです
おすすめです
- 新規のマーケ施策を検討したい方
- 現状の施策で歩留まりを感じている方
- リソースが少ない中での優先順位に悩んでいる方
- チャネルを横断した戦略設計に課題を感じている方
こんな方に
おすすめです
おすすめです
- 顧客ごと/アカウントごとにパーソナライズされたアプローチを実践したい・学びたい方
- マーケティングデータとインサイドコールデータを利活用していきたい方
- マーケとISの連携を強化し、商談化率・受注率を高めたい方
- 今期中に来期に向けたマーケティング/セールス戦略の準備をしたい方
こんな方に
おすすめです
おすすめです
- SFAを「データ置き場」から脱却させ、営業戦略の分析基盤と変革させたい営業部門の方
- 形骸化したSFAの入力ルールを刷新し、現場のオペレーションから見直したい管理職の方
- AI時代を見据え、SFAデータを「戦略的資産」へ変革する具体的なプロセスを知りたい方
インサイドセールス・カスタマーサクセス・
BPOサービスに関するご相談はこちらから