本セミナーは開催終了いたしました
開催終了
【4/16(火)】BtoB最新トレンド「顧客解像度」の考え方
会場 オンライン(Zoom生配信)
「リードは獲得できているけど、なかなか売上に繋がらない」このようなお悩みはありませんか?
DX化の加速によりマーケ施策や営業もオンラインが主流になり、顧客との繋がりやコミュニケーションのハードルは下がった一方、同時にBtoBサービスが増加した影響で、今度は「いかに競合に差をつけるか」が重要となりました。
施策の手数やリード数、商談数など目の前のKPIについ追われてしまいますが見直すべきは”自社サービスの顧客の解像度向上”による大元の事業戦略。
“今やるべき”事業戦略についてマーケティング・インサイドセールス・フィールドセールスそれぞれの観点から解説いたします。
こんな方に
おすすめです
おすすめです
- マーケティング施策や営業戦略に課題感を持っている
- 競合が多いサービスで、他社と差別化をはかりたい
- リードを獲得しても商談や成約に繋がらない
セミナー概要
日時 | 2024年4月16日(火) 13:00〜14:15 |
視聴方法 | オンライン(Zoom生配信) |
参加費 | 無料 |
共催 | 株式会社EXIDEA サークレイス株式会社 SALES ROBOTICS株式会社 |
登壇者情報(講師紹介)
冨田 貴徳
SALES ROBOTICS株式会社
取締役 COO
取締役 COO
複数のSaaSベンダーで事業責任者を経験し、2021年、執行役員CMOとしてSALES ROBOTICS株式会社へ参画。専門は事業開発マーケター。執行役員COOを経て、現在は取締役COOとして事業拡大に尽力。自社コミュニティや、Salesforceインサイドセールス分科会2023年度の会長を務めるなど、インサイドセールスの研究・専門家として企業研修や外部講演を積極的に行なっている。
受付中のセミナー・イベント
こんな方に
おすすめです
おすすめです
- マーケティング担当者の方
- 既存のマーケティング施策で効果を出せていないと感じる方
- 各施策の成果が見える化できていない方
- 現行マーケティング施策の成果が出ていない/わからない方
- 新規顧客獲得の必要性は認識しているが、手段がわからない方
こんな方に
おすすめです
おすすめです
- メール配信のご担当者様、その上長の方
- メール作成の文面やコンテンツ選定で悩みがちな方
- 自社の配信のKPIが良いのか悪いのかや、改善方法がわからない方
- 他社のメール配信施策を自社の配信の参考にしたい方