• ホーム
  • イベント・セミナー
  • 御社のメール見せてください!!~BtoB企業編第6弾~
    文面作成のコツ/開封率・クリック率/コンテンツ選定の考え方を大公開
本セミナーは開催終了いたしました
開催終了

御社のメール見せてください!!~BtoB企業編第6弾~
文面作成のコツ/開封率・クリック率/コンテンツ選定の考え方を大公開

会場 オンライン(Zoom生配信)

メール配信担当者の方へ

他社のメール配信施策について、文面やコンテンツ選定、どんな成果が出ているか見てみたい、聞いてみたいと思ったことはありませんか?

自社のメール配信の成果向上のために日々悩み、頑張っている方へ向けて
長年メール配信に携わっていて、成果を出している企業様のメール施策を紹介するべく、本イベントを企画いたしました。

・実際に配信しているメールの件名や本文
・配信の目的やターゲット
・コンテンツ選定の考え方
・ラクをするために心掛けていること
・どんな成果が出ているか

など、メール配信担当者の方が知りたいポイントを4社ご紹介します。

自社のメール施策でのお悩みが少しでも改善し、効果向上のヒントが得られるよう
各社のノウハウをお持ち帰りいただけましたら幸いです。

こんな方に
おすすめです
  • メール配信のご担当者様、その上長の方
  • メール作成の文面やコンテンツ選定で悩みがちな方
  • 自社の配信のKPIが良いのか悪いのかや、改善方法がわからない方
  • 他社のメール配信施策を自社の配信の参考にしたい方

セミナー概要

日時

2025年1月15日(水) 11:00-12:15

視聴方法

メールにてZoom視聴リンクをお送りいたします。

参加費

無料

催行

株式会社営業ハック

株式会社LANY

株式会社ラクス

SALES ROBOTICS株式会社

登壇者情報(講師紹介)

笹田 裕嗣
株式会社営業ハック
代表取締役社長

20歳の頃から営業のキャリアをスタート。新卒で大手人材会社に入社し、入社半年で営業成績トップになる。メガベンチャーに転職した後、営業フリーランスとして独立。独立後は営業代行事業・コンサルティング事業で、営業支援を100社以上実施する。2018年4月「営業の悩みを0にする」ミッションを掲げ、株式会社営業ハックを創立。営業コミュニティの運営も行い、これまで累計200人を超える営業職の支援を行う。2022年には日本最大級の営業の大会第6回『S1グランプリ』にて最終決戦で満票を獲得し優勝者となる。

黒木 鈴華
株式会社LANY
マーケティング広報PRチーム マネージャー

1996年生まれ。コンテンツディレクターとして国内大手企業を中心にオウンドメディア運用支援に従事し、役員就任も経験。前職でインハウスのBtoBオウンドメディア編集長を務めたあと、24年7月にLANYへ入社。現在は「地に足のついたBtoBマーケティング」の推進に奔走中。

 

宮坂 夏生
株式会社ラクス
ラクスクラウド事業本部 ラクスクラウド企画部 オンラインプロモーション課

2016年 株式会社ラクスに新卒入社。年間300社へ電話・メールのみでメールマーケティングを提案し、担当エリアの受注率を5倍に向上。

2019年に企画へ異動し、セミナー・展示会等のイベント施策を担当。年間60回以上開催のウェビナーを監修。

傍ら、メールマーケティングエバンジェリストとして社内外にメールマーケティングの利活用を広めている。

増田 那々海
SALES ROBOTICS株式会社
マーケティング部

2022年 SALES ROBOTICS株式会社に新卒入社。同年7月にマーケティング部門に配属され、SEOコンテンツや取材記事コンテンツの作成に携わったのち、メルマガ施策を専任で担当。

受付中のセミナー・イベント

こんな方に
おすすめです
  • 経営層や事業部長、プロジェクト責任者など、組織変革の推進を担う方
  • 人事・人材開発部門、DX推進部門担当者
  • 生成AIのビジネス活用に関心のあるビジネスパーソン全般
  • 生成AI活用の全社展開を担当される方
  • 組織の活用レベル向上に課題を感じている方
こんな方に
おすすめです
  • マーケティング担当者の方
  • 既存のマーケティング施策で効果を出せていないと感じる方
  • 各施策の成果が見える化できていない方
  • 現行マーケティング施策の成果が出ていない/わからない方
  • 新規顧客獲得の必要性は認識しているが、手段がわからない方