受付中

営業によるデータとAIの活かし方 実行と再現性の分岐点 〜実践者は”今”なにをしているのか!?〜

会場 オンライン

AIの登場で営業提案の難易度は上昇しています。AIによる提案の精度向上は他社も実践しており、もはや「差」がつきません。

今、求められているのは、SFA/CRMに蓄積された顧客の「一次情報(会話・行動)」に基づく、真にパーソナライズドされた提案です。

しかし、「AIで営業成果向上」を求められても、肝心のデータが分析に耐えうる品質でなければ、AIは機能しません。AI時代に真に「品質の高いデータ」とは、顧客の「一次情報」を、AIが分析可能な「構造化されたデータ」として蓄積したものです。

今回のウェビナーでは、
・AIが分析できる「データ戦略(定義)」
・構造化データを蓄積する「運用(仕組み)」
・現場が一次情報を入力する「実行(オペレーション)」

といった、データを「構造化された資産」に変えるために不可欠な三位一体のプロセスを、各領域のプロ3社が、パネルディスカッション形式でご紹介します。

「SFAにデータは蓄積されているが、営業戦略の分析に活かしきれていない」「AI活用を求められるが、何から手をつけるべきか分からない」といったお悩みをお持ちの方は、AI時代を勝ち抜くヒントを得る場として、ぜひご視聴ください。

こんな方に
おすすめです
  • SFAを「データ置き場」から脱却させ、営業戦略の分析基盤と変革させたい営業部門の方
  • 形骸化したSFAの入力ルールを刷新し、現場のオペレーションから見直したい管理職の方
  • AI時代を見据え、SFAデータを「戦略的資産」へ変革する具体的なプロセスを知りたい方

セミナー概要

日時

2025年12月3日(水) 12:00-13:00

視聴方法

オンライン
※視聴用URLは後日ご案内いたします。

参加費

無料

共催

株式会社セラクCCC

SALESCORE株式会社

SALES ROBOTICS株式会社

登壇者情報(講師紹介)

株式会社セラクCCC
Salesforceパートナーサクセス部 部署責任者

前職では営業マネージャーとSalesforce導入PMを兼任し、組織におけるSalesforce活用推進を経験。 セラクCCC入社後は、エンタープライズ企業のSalesforce導入、活用支援案件に、活用コンサルタントとしてご支援。 また、Salesforceパートナーサクセス部の責任者として、約70名のコンサルタント・エンジニアのマネジメント業務も並行して担当中。

有馬 亮輔
SALESCORE株式会社
開発本部 事業開発部 BizDev

株式会社キーエンスで営業に従事した後、SALESCORE株式会社へ入社。セールスイネーブルメントのコンサルタント、SaaSセールス、カスタマーサクセスを経て現在は事業開発部のBizDevを務める。Salesforce認定アドミニストレータ資格保有。

冨田 貴徳
SALES ROBOTICS株式会社
取締役 CSO

2021年、SALES ROBOTICSにCMOとして参画。2024年8月まで同社、取締役COOとして事業成長に貢献、現在は取締役CSOとして、経営戦略、新規事業開発、ブランディング、マーケティング、イネーブルメントを幅広く管掌している。Salesforceユーザー会インサイドセールス分科会2023年度会長を務め、Inside Sales Conferenceの運営にも携わっており、インサイドセールスの専門家の1人として、取材、企業研修、メディア講演など多岐にわたって活動中。

お申込内容入力

    必須
    必須
    必須
    必須
    必須
    必須

    在宅勤務の方は、繋がりやすい電話番号をご入力ください。

    必須

    会社でお使いのメールアドレスをご入力ください。

    必須
    任意

    セミナーへのお申し込みに関する個人情報保護方針

    1. 事業者の氏名又は名称

    SALES ROBOTICS株式会社
    代表取締役社長 有馬 康平

    2. 個人情報保護管理者の氏名又は職名、所属及び連絡先

    個人情報保護管理者 取締役管理部長
    TEL:03-4405-7653

    3. セミナーお申し込みフォームで取得した個人情報の利用目的

    当社が「セミナーお申し込みフォーム」で取得した個人情報は、以下の利用目的の範囲内で利用し、目的外の利用はいたしません。

    お問い合わせに関する回答のため
    資料請求のため(希望者のみ)

    4. 当社が取得した個人情報の第三者への委託、提供・共同利用について

    当社は、次の場合を除いて、ご本人に関する情報をご本人の同意なしに第三者に提供または共同利用することはありません。

    ご本人の同意がある場合
    法令に基づき必要な場合
    ご本人の同意を得た利用目的を達成するために、当社と守秘義務契約を締結した業務委託先に委託する場合
    人の生命、身体および財産等を保護するために緊急の必要性がある場合

    5. 個人情報保護のための安全管理

    当社は、ご本人の個人情報を保護するための規程類を定め、従業者全員に周知・徹底と啓発・教育を図るとともに、その遵守状況の監査を定期的に実施いたします。また、ご本人の個人情報を保護するために必要な安全管理措置の維持・向上に努めてまいります。

    6. 個人情報の開示・訂正・利用停止等の手続

    ご本人が、当社が保有するご自身の個人情報の、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を求める場合には、下記に連絡を頂くことで、対応致します。

    <個人情報お問合せ窓口>
    SALES ROBOTICS株式会社 個人情報お問合せ窓口
    個人情報保護管理者 宛
    E-mail:info@salesrobotics.co.jp

    7. 同意頂けなかった場合について

    個人情報のご提供は任意ですが、同意を頂けない場合には、第3項にあります利用目的が達成できない事をご了承いただくこととなります。

    8. 当社Webサイトの運営について

    当社サイトでは、ご本人が当社Webサイトを再度訪問されたときなどに、より便利に閲覧して頂けるよう「クッキー(Cookie)」という技術を使用することがあります。これは、ご本人のコンピュータが当社Webサイトのどのページに訪れたかを記録しますが、ご本人が当社Webサイトにおいてご自身の個人情報を入力されない限りご本人ご自身を特定、識別することはできません。
    クッキーの使用を希望されない場合は、ご本人のブラウザの設定を変更することにより、クッキーの使用を拒否することができます。その場合、一部または全部のサービスがご利用できなくなることがあります。

    9. 共催企業との個人情報の共同利用について

    当社が主催する本セミナーは、株式会社セラクCCC および SALESCORE株式会社 との共催イベントです。本セミナーへのお申し込みをもって、お客様は以下の条件に基づき、ご提供いただいた個人情報が各共催企業によって共同利用されることに同意したものとみなします。

    【共同利用の条件】

    共同して利用する者の範囲 株式会社セラクCCC および SALESCORE株式会社

    共同して利用される個人情報の項目 お名前、ご所属(会社名・部署名・役職)、メールアドレス、電話番号、および当社の定めるフォームの回答内容

    共同して利用する者の利用目的 セミナーの参加受付、およびセミナー内容に関連した情報提供、サービス案内のため

    共同利用に関する責任者 SALES ROBOTICS株式会社

    【各社のプライバシーポリシー】

    共同利用に関する責任者は当社(SALES ROBOTICS株式会社)が負います。各社のプライバシーポリシーについては、以下をご確認ください。

    株式会社セラクCCC プライバシーポリシー

    https://www.seraku.co.jp/common/pdf/serakuccc_form_privacypolicy.pdf

    SALESCORE株式会社 プライバシーポリシー

    https://corp.salescore.jp/privacy-policy/

    以上

    受付中のセミナー・イベント

    BtoB Marketing Academy Conferenceリード獲得の”選択と集中”

    会場オンライン(配信ツール FanGrowthでの配信)
    こんな方に
    おすすめです
    • 新規のマーケ施策を検討したい方
    • 現状の施策で歩留まりを感じている方
    • リソースが少ない中での優先順位に悩んでいる方
    • チャネルを横断した戦略設計に課題を感じている方
    こんな方に
    おすすめです
    • 顧客ごと/アカウントごとにパーソナライズされたアプローチを実践したい・学びたい方
    • マーケティングデータとインサイドコールデータを利活用していきたい方
    • マーケとISの連携を強化し、商談化率・受注率を高めたい方
    • 今期中に来期に向けたマーケティング/セールス戦略の準備をしたい方

    インサイドセールス・カスタマーサクセス・
    BPOサービスに関するご相談はこちらから

    資料請求DOCUMENT REQUEST

    サービスについて詳しく知りたい方は、こちらから資料をご請求ください。

    お問い合わせCONTACT

    価格やサービス内容に関する質問など、お気軽にお問い合わせください。